IT転職・SE転職 > ITコンサルティングファーム企業(IT・Web系会社)一覧 > IT戦略・マネジメント系コンサルティングファーム一覧 > CDIソリューションズ 転職、採用情報
CDIソリューションズは、2006年に戦略コンサルティングファームであるCDI(コーポレイトディレクション)グループの1社として、IT(情報システム)及びBPR(業務改革)領域のコンサルティング実績を集約して設立。
CDIと協働するコンサルティング・プロジェクトも多く、IT戦略・マネジメント、ITデューデリジェンス、BPRに特化したコンサルティングを提供している。
募集中のポジション一覧 CDI(CDIソリューションズ) CDI(CDIソリューションズ) 求人情報
社名 | 株式会社CDIソリューションズ |
---|---|
代表取締役 | 小川克己 |
資本金 | 3000万円 |
設立 | 2006年7月 |
所在地 | 東京都品川区東品川2-2-4 天王洲ファーストタワー23階 |
代表プロフィール
畠中 一浩 氏
早稲田大学理工学部卒。同大学工学修士。
早稲田大学戦略IT研究所客員研究員。
公認情報システム監査人(CISA: Certified Information Systems Auditor)。
公認ITガバンナンス人(CGEIT:Certified Governance of Enterprise IT)。
国際情報システムコントロール協会(ISACA)基準委員会 委員長。
アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)を経て、コーポレイトディレクションに参加。現在に至る。
コーポレイトディレクション取締役、早稲田大学客員研究員を兼任。
機械製造、食品、アパレル、医薬品、エネルギー、IT、金融等の事業分野における幅広いコンサルティング経験を持つ。特に経営戦略の立案と戦略に沿った組織・人事・BPR・情報システムそれぞれの改革をワンセットで実行することにより、企業の収益力の向上、引いては株価向上などの具体的成果に結びつけるコンサルティングを実践してきた。近年は、上場企業に対する全社横断プロジェクトの推進とともに、ベンチャー企業のIPO支援をも積極的に手がけている。
「企業変革」への認識成果を挙げるための経営改革には、戦略構築・把握・理解とともに、その改革テーマを現実解に落とし込み、実践する必要があります。組織変革、人事制度改革、業務改革、IT(情報システム)改革の有機的結合が不可欠になっており、これらのテーマを有効に機能し得た企業のみが変革を成し遂げ、成果を享受できると認識しています。さまざまな要求に応え、企業を早期に変革するためには、多くの改革テーマを適切にマネジメントすることが求められているのです。
コンサルティングポリシー顧客企業に対してコンサルティングプロジェクトの投資回収の現実化・早期化を実現する事に主眼を置き、コンサルティング活動を実践しています。プロジェクトのアウトプットをダイレクトに経営成果に結びつけるために、企業経営全体の視点から戦略にベストフィットし、最も投資効果の高い改革テーマを実行します。
主要ケース履歴●石油会社・半導体メーカーなどの全社システムの実態評価と全社システム化計画、システムコストダウンの実践●アパレル・製薬メーカーの製品企画、組織改革、業務改革、SFAシステム化計画・構築●食品メーカー全社の組織改革、業務改革、システム化計画・構築●特殊車両メーカー・機械部品メーカーの全社の組織改革、業務改革、システム改革の計画策定と実践、海外現地法人管理体制の見直し●IT・アパレル・インターネットなどのベンチャー企業の上場(IPO)包括支援
「経営者」と「現業部門・システム部門」のギャップに対して、ITの設計事務所としての組織的な橋渡し機能を提供することにより、「経営的側面」から見た投資回収に注力したITコンサルティングを提供 している。
IT-ROI(システム化投資効果)最大化の専門コンサルティングファームとして、
・「経営者」と「現業部門・システム部門」のギャップに対して、ITの設計事務所としての組織的な橋渡し機能を提供することにより、「経営的側面」から見た投資回収に注力したITコンサルティングを提供します。
・ITの投資回収コンサルティングの経験から開発したソリューションパッケージによって、顧客企業のIT 投資の抑制・適正化、期待効果(回収)の最大化、投資回収期間の短縮化を、より効率的・効果的に実現いたします。
【コンサルティングサービス一覧】
CDIソリューションズでは、「IT」「BPR」「制度変更対応」の3軸のソリューションパッケージを提供しております。
ITソリューションパッケージ
-IT-ROI(システム化投資効果分析) コンサルティング
-ITマネジメント体制の構築
-ITコストダウン コンサルティング
BPRソリューションパッケージ
-コストイノベーション改革支援
- BPR-ROI(業務改革投資効果分析) コンサルティング
- リベートマネジメントシステムの導入
制度変更対応ソリューションパッケージ
- IFRS(国際財務報告基準)対応 コンサルティング
- 内部統制対応 コンサルティング
-中国子会社への内部統制 コンサルティング
人を減らさず、ムダを減らせ!-成功するコスト削減改革プロジェクト
著者名:畠中 一浩
出版社:エヌティティ出版
出版年:2010/12
あなたの会社には「宝の山」がある。
日本企業は伝統的に製造現場の「ムダ取り」は得意だった。
しかし、間接業務コストは「ゆるく雑巾を絞る」程度にしか改善されていない。
低迷する業績を回復させ、競争力を高めるには、モノコスト削減施策の成否が重要な経営課題だ。
IT投資は3年で回収できる
著者名:畠中 一浩
出版社:PHP研究所
出版年:2008/4
IT投資は建物や設備とは違って目に見えないためか、投資判断が難しい。しかし、「仕事が楽になる」「早くできる」「品質が向上する」「誰でも同じ仕事ができる」といったメリットがあることも事実。では、なぜ多くの経営者はIT投資は失敗すると考えているのか。
たとえば、「毎年IT予算を使っているが、どこが、どう変わったのか理解できない」、あるいは「企画書の段階ではもっともらしい効果が並べられているが、導入後の成果を説明されたことがない」といった嘆きだ。
では、これまでの失敗を成功に変えるにはどうするか。本書では、「効果を創る」「効果を測る」「ITを視る」といった観点から学び、IT投資を3年以内に回収した企業の事例や他社はどのような問題点を抱えているかといった具体例を紹介する。情報システムの現場で日々格闘している担当者はもとより、収益向上、企業価値向上に努力を続ける経営者にはぜひ読んでもらいたい一冊。
ITコンサルタントの仕事内容 ITコンサルタントの仕事内容は求められる問題解決シーンによって多岐にわたります。
求められるスキルとは? IT知識だけではなく、コンサルタントとしての基礎能力も必要となってきます。
SEとITコンサルの違い 仕事内容や、求められる役割、企業の3つの視点からSEとITコンサルタントの違いを見ていきます。
SEからコンサルになる方法 アプリ、インフラエンジニアからコンサルタントへのキャリアアップ方法をご紹介いたします。
ITコンサルタントの1日 普段ITコンサルタントはどんな仕事をしているのか、領域別でまとめてみました。
採用動向 最新のコンサルタント(経営・IT)、IT関連企業の採用動向です。詳細は弊社までご相談ください!
コンサルティングファーム企業一覧
おすすめ求人
業務プロセスコンサルタント:大手総合外資系コンサルティングファーム
もっとも知名度の高い大手総合外資系コンサルティングファームの一つ
SCM領域に対して、戦略の策定から業務改革やプロセスの再構築、組織変革、ITの導入・定着といったコンサルティングサービスを提供します。
ITコンサルタント:最大のSI会社を母体とするシンクタンクにてIT戦略策定
日本最大のSI会社を母体とするシンクタンク。戦略立案、新規事業戦略、IT戦略等のコンサルを中心に展開しています。
一般企業、金融機関、行政機関全般における、IT戦略、CIO支援に関連するコンサルティング業務
ムービンでは、大手には出来ない、お一人お一人に合わせた転職支援をご提供しております。あなたのキャリア形成を全力サポート致します。業界出身者だからこそ提供可能な支援があります。今すぐ転職を考えている方も、いつかはと考えている方も、ご自身では気づかれない可能性やキャリアプランを見つけるためにも弊社までご相談下さい。
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア 〒105-0003 東京都港区西新橋1-13-1 DLXビルディング 6F
Copyright (c) movin CO .,Ltd. All rights reserved.
Copyright (c) movin CO .,Ltd. All rights reserved.