ITアーキテクトとは?仕事内容と必要な資格

ITアーキテクトとは?仕事内容と必要な資格


コンサルタントへの転職をお考えの方へ

転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
キャリアチェンジをお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。

圧倒的な支援実績を誇るムービン ・過去3年間で戦略コンサルティングファームに転職した4人に1人がムービン経由 ・コンサル特化の転職エージェントの中でも2倍以上の支援実績数 ・中途採用を行っているコンサルティングファームのほぼすべてがクライアント(約350社)

【まずはキャリア相談から】個別相談会 随時開催中
【簡単登録(1分程度)】無料転職支援・ご相談のお申し込み

コンサルタントへの転職をお考えの方へ

転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
キャリアチェンジをお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。

圧倒的な支援実績を誇るムービン ・過去3年間で戦略コンサルティングファームに転職した4人に1人がムービン経由 ・コンサル特化の転職エージェントの中でも2倍以上の支援実績数 ・中途採用を行っているコンサルティングファームのほぼすべてがクライアント(約350社)

プライベートキャリア相談会
ご転職相談、ご登録

ITアーキテクトとは?~ 業務とITのグランドデザイナー ~

「ITアーキテクト」は、経済産業省等が推進するITスキル標準(ITSS)で定められたIT職種の1つで、公的な定義は以下となります。

ビジネス及びIT上の課題を分析し、ソリューションを構成する情報システム化要件として再構成する。ハードウェア、ソフトウェア関連技術を活用し、顧客のビジネス戦略を実現するために情報システム全体の品質(整合性、一貫性等)を保ったITアーキテクチ ャを設計する。設計したアーキテクチャが課題に対するソリューションを構成することを確認するとともに、後続の開発、導入が可能であることを確認する。また、ソリューションを構成するために情報システムが満たすべき基準を明らかにする。さらに実現性に対する技術リスクについて事前に影響を評価する。



※ITスキル標準(https://www.ipa.go.jp/jinzai/itss/)より抜粋・加工

かみ砕いて言うと、ITアークテクトとは「ITに対する深い知見を元に、経営課題・業務課題を解決するためのIT戦略立案、ITグランドデザインの策定、IT企画、その後の推進・実行までの一連を担当する」方と思っていただいて結構です。
「あれ?それはITコンサルタントでは?」と思われるかもしれません。実際、その役割・タスクが重複している部分もありますが、そもそも”アーキテクト”という言葉は”設計”という意味であることから類推できるように、「"技術的観点から"、ITのあるべき理想の全体像を描く」ことに重きを置いています。「ITコンサルタント」は顧客の課題を解決することに重きを置いている、ところと比べてもらうとそのスタンスの違いがイメージしやすいと思います。故に、ITアーキテクトは、顧客におけるITの理想像をとことん突き詰め、それを顧客や開発ベンダーの考えを調整(あるいは説得)し、落としどころを見つけていくことがその役割となりますが、そのために利害関係やしがらみ等に引っ張られないようにきちんと技術的な観点から説明していくということが重要になります。

企業におけるIT・システムに対する要求が複雑・広範化する中で、その全体像を描いていくITアーキテクトが担うべき役割は非常に重要で、顧客の声の大きさや開発ベンダーの都合に迎合することなく(ある時では戦いながら)、目先のゴールではなく、システム稼働後あるいは5年10年先を見据えた理想像に向かって方向性を指し示し、先導していく、正にITのかじ取り役に他なりません。

ITアーキテクトコンサルタントになるには?

ITアーキテクトが取り扱う領域は非常に幅広く、「経営や業務のビジネス課題を解決するためのIT全体の構造設計を行うグラインドデザインアーキテクト」もあれば、「業務処理を目的に作成されるソフトウェア(所謂アプリケーション)に関するアーキテクチャ周辺に特化したアプリケーションアーキテクト」、「プラットフォームやネットワーク、セキュリティ、システム運用管理等の領域を専門とするインフラストラクチャーアーキテクト」、「複数のシステムを連携させつつ、将来の環境変化への柔軟性や拡張性を確保することを命題としたインテグレーションアーキテクト」等、様々存在します。
そのため、求められる知識や必要な経験も幅広く、「じゃあ、どこから手を付けたらいいのか?」と入り口で躓かれる方もいらっしゃいますが、まずは全体像を理解するためにも「システムアーキテクト試験(SA)」の学習から始めるのが良いと思います。
もちろん、本資格を持っていると転職市場での価値も高く、企業のITアーキテクトポジションへの転身にも有利に働きます。

ITアーキテクトに必要なスキル

共通的に必要なスキル

ITアーキテクトはどんな技術を身に付けている人材なのか、ITSSで挙げている、ITアーキテクトが持つべきスキル項目をご紹介いたします。

【アーキテクチャ設計】
要件の分析・定義から設計指針を導き出し、課題分析や評価を行うスキル。

【設計技法】
データモデリングから、アプリケーション、インフラストラクチャまでの設計を行うスキル。案件に合った方法論を取捨選択できることが必要です。

【標準化と再利用】
開発標準を定義し、既存資産の再利用・新規再利用資産の開発を行うスキル。品質の高いシステムを構築するために求められる能力です。

【コンサルティング技法の活用】
分析ツールやモデルに関する技術を持ち、コンサルティング活用を行うスキル。案件に合ったコンサルティング技法や成果物を取捨選択できることが求められます。

【知的資産管理活用】
各所に点在する知的資産を統合管理し、活用するスキル。プロジェクトで発生する知的成果物もマネジメントすることが求められます。

【テクノロジ】
IT業界動向や技術動向、各種標準を的確に把握し、実際の案件に適用するスキル。ソリューションを構成する各技術について、将来性なども加味して提言が行えなければなりません。

【インダストリ】
関連する業界の動向、その業界(分野)のアプリケーションを把握し、業界標準を理解して、実際の案件に適用するスキル。対象としている業界に対する深い理解が必要です。

【プロジェクトマネジメント】
プロジェクトのスコープ(範囲)・スケジュール・お金・品質・要員・リスク・調達などをマネジメントするスキル、およびそれらを統合してマネジメントするスキル。ITSSではITアーキテクト職種に並んで、プロジェクトマネジメント職種が設定されていますが、ITアーキテクトにもプロジェクトを成功に導くスキルが求められます。

【リーダーシップ】
技術分野に関する知見を生かして、目的達成に関係者を導くことのできるスキル。ITアーキテクトはプロジェクトに参加するプロジェクトオーナーやさまざまなエンジニアに対して、技術面では指導的な役割を担うことになるため、人々を引っ張っていく能力が求められます。

【コミュニケーション】
利害関係者と意思疎通し、情報を収集・整理・周知するスキル。ITアーキテクトは顧客の要望を聞き、構想したアーキテクチャを顧客とエンジニアに説明・理解してもらわなければなりません。考えたことを適切に表現・伝達する能力が必要です。

【ネゴシエーション】
アーキテクチャに関して利害関係者と交渉し、合意を形成するスキル。大規模なシステムで は複数のユーザーから相反する要求が出されたり、プロジェクト推進上の要件とシステム品質上の要件がトレードオフの関係になったりということが発生します。関係者の利害を調整するため、技術的な折衝を行う能力が求められます。

専門領域ごとに必要なスキル

ITアーキテクトは3つの専門分野に分けられた個々の求められるスキルを身に付けなければなりません。

アプリケーションアーキテクチャ設計
業務処理を目的に作成されるソフトウェアに関するアーキテクチャ周辺に特化した分野です。業務要求を実現するためモデリングのスキルはもちろん、ユーザビリティやファンクショアナリティ、データに関する設計スキルが必要になります。

インフラストラクチャアーキテクチャ設計
性能や信頼性・保守性など、機能要件以外の部分に特化した分野です。プラットフォームやネットワーク、セキュリティ、システム運用管理が含まれます。将来性などを踏まえたインフラストラクチャ要件を定義して、ソフトウェアやハードウェア、ネットワークが複雑に絡み合うインフラストラクチャアーキテクチャを設計します。そのためサーバ構成やネットワークの設計・監理、システム運用管理について幅広いスキルが要求されます。またセキュリティ面での設計スキルも欠かせません。

インテグレーションアーキテクチャ設計
複数のシステムやアプリケーションを連携させて、協調動作させることに特化した分野です。将来の環境変化や再利用に対応可能なように、システムのフレームワーク構造や相互運用性を考慮して統合アーキテクチャ設計します。そのため相互運用性を確保する設計スキルが要求されます。特にデザインパターン、フレームワークについて精通しておくことが必須です。またEAについてのスキルも重要です。

ITアーキテクトの労働環境

ITアーキテクトの労働環境は、他のITエンジニアポジションと同様に関与するフェーズによって異なります。特に、彼らの主戦場は、ビジネスとITの橋渡し部分の要件定義~基本設計のフェーズとなりますので、「クライアント先にヒアリングに行き、それを持ち帰り自社で検討する」という形をとることが多いですが、クライアント先に常駐(プロジェクトルームを設置)してワークする場合もあります。
「クライアントからの要求事項を整理し、技術的観点からあるべきITの理想像を描く」仕事のため、その検討から成果物化には多大なる労力がかかり(故に重宝されるのですが)、瞬間最大風速的には忙しい瞬間があるのも事実です。ただ、基本的には知的労働者であり、量よりも質が重要で、不必要な残業を強いられること等もないため、労働時間や休み日数は十分に確保されている場合が多いです。

そもそも、「デスマーチ」と呼ばれるIT職の過酷な労働環境・悪循環を改善するために、ITアーキテクトというポジションが生まれた(上流工程でしっかりとクライアントの要求を整理・合意していくことで、中下流での不必要な出戻りや追加対応を減らすことが効果として期待されている)背景からも、ITアークテクトがきちんと機能しているプロジェクトは円滑に進んでいることが多いです。

また、旧態然のような所謂ブラック企業も少なくなってきており、IT業界全体の労働環境や休み日数は改善傾向にあります。

ITアーキテクトの年収、給料、給与

ITアーキテクトの平均年収や年齢ごとの年収ですが、これも他のITエンジニアポジションと同様に、企業・階級によって大きく異なります。
それまでのご経験や面接での評価にもよる部分が大きいですが、例えば、大手SIerの場合ですと以下のような年収となることもございます。

(モデルケース例)
20代前半(社会人3年程度):若手クラス、約400万円~600万円
20代後半(社会人5~7年程度):中堅クラス、約600万~800万円
30代前半(社会人10年程度、IT上流経験有):マネージャークラス、1,000万円~

キャリアパスとしては、ITアーキテクトとしてより専門性を深めていく(複雑かつ大規模なプロジェクトでの活躍)はもちろんのこと、上流~下流までを一気通関して対応できるスーパーマン的存在への志向、よりクライアント側にシフトしたITコンサルタントへの転身、あるいはマネジメント側への異動等、さまざまなパスが考えられます。また、事業会社のIT企画系部署での活躍等も十分に可能です。

ITアーキテクトの募集会社一覧

ITアーキテクトポジションを募集している企業ですが、フューチャーアーキテクト、ウルシステムズ、電通国際情報サービス、アバナード等の、ITに係る技術力に強みを持つ企業が真っ先に挙げられます。また、アクセンチュアやアビームコンサルティング等のコンサルティングファーム、野村総合研究所やみずほ情報総研等のシンクタンク、または監査法人のITアドバイザリーポジションでも、ITアーキテクト寄り(しっかりとしたIT技術力をベースにコンサルティングをしていく)ポジションもあります。
また、楽天、ソフトバンク、富士ゼロックス等のIT領域を強みにした事業会社においては自社のIT企画部門において同ポジションを募集しています。

個別キャリア相談

ITアーキテクトを中心としたキャリア形成にご興味をお持ちの方に、業界情報や人気ファームや企業の最新ニーズ、今後のキャリアについてのご相談など個別説明会を随時実施しています。ご相談面談では、ざっくばらんな意見交換・ご相談をさせて頂きながら、最適なキャリアチェンジ機会のご紹介、キャリアチェンジ成功のためのアドバイス等できればと思っております。

日程 具体的な日時については、担当コンサルタントと調整となります。※面談には30分~1時間程度を要します。
普段仕事がお忙しい方、遠方の方はお電話でもお受けしております。
平日夜や休日でもご対応できますので、お申し込み後キャリアコンサルタントとご相談ください。
開催場所 弊社オフィス(新橋駅・内幸町・虎ノ門駅付近)※電話での対応も可能です。
対象 ITアーキテクトにご興味をお持ちの方
※弊社がご提供するサービスはすべて無料です。  
費用 無料

お申込み方法は、既に弊社へのご登録がお済の方は、弊社担当者に直接お問い合わせください。
ご登録頂いてない方は、こちらからお申し込み下さい。ご応募お待ちしております。





無料転職相談・登録はこちらから

初めての方へ

 


キャリア相談会

無料転職相談・登録