情報やナレッジという切り口から、ナレッジワーカーのワークスタイルを根本から改善することに真っ向から取り組むソリューションベンダー。
元ブーズ・アンド・カンパニー株式会社の谷本 肇氏がシリコンバレーでの経験を経て、日本企業の内部にもシリコンバレーと同じ環境を作るために起業。
社名 | リアルコム株式会社 |
---|---|
代表 | 龍 潤生 |
設立 | 2000年4月17日 |
所在地 | 東京都品川区東品川2-2-4 天王洲ファーストタワー5階 |
子会社・関連会社 |
WWB株式会社 常陽パワー株式会社(持分法適用会社) |
ナレッジマネジメントに特化したソリューション/コンサルティングのリーディングカンパニーとしてブランディングが確立している。
実際、「KMについて相談したいがどの会社が良いか?」といった、企業同士のネットワークから同社の名前が挙がってくるケースが多い。
コンサルティングだけ、システム導入だけ、といった個別案件で終始せず、製品導入もコンサルティングもトータルに対応できる点が強み。
クライアントから見た場合の費用対効果(ROI)が優れている点も受注に繋がっている。
また、どこでも作れるような競争優位性の低いソリューションパッケージを営業力で展開するという方法は採用せず、顧客の問題解決に焦点を当てハンズオンのコンサルティング + パッケージというスタイルでサービスを展開している。
コンサルティング
・ワークスタイル変革
・iPhoneを活用するためのコンサルティング
・ナレッジマネジメント・情報共有戦略コンサルティング
・社内コミュニケーション活性化のコンサルティング
業務改革
・営業力強化コンサルティング
・技術継承・技術力強化コンサルティング
・オープンイノベーション戦略コンサルティング
・金融業界向け情報共有コンサルティング
IT戦略
・企業ポータル戦略コンサルティング
・情報共有基盤活用「企業ポータル診断」
・クラウド活用によるITインフラコストダウン診断
SharePoint戦略
・SharePoint導入のコンサルティング
・ビジネス価値計画サービス(BVPS)
・SharePoint 展開計画サービス(SDPS)
・SharePoint活用のための利用状況診断
・SharePoint活用ユーザー会「ビジネス・プロダクティビティ研究会」
Notes戦略
・Notes戦略立案
・Google Notes検索ソリューション
ITソリューション
情報共有・ナレッジマネジメントに特化し、使いやすいソフトウェアときめ細かなコンサルティングサービスをワンストップで提供することで、経営効果につながるIT投資を実現。
・SharePoint関連サービス
・SharePointクラウドサービス「BPオンデマンド」
・SharePointが利用可能なiPhoneアプリケーション
SharePoint関連製品
・SharePointのワークフローアドオン製品「Nintex Workflow 2007(ニンテックス ワークフロー)」
・SharePointのワークフローアドオン製品「Nintex Workflow 2010(ニンテックスワークフロー)」
ナレッジマネジメント製品
・情報共有・ナレッジマネジメントツール「KnowledgeMarket(ナレッジマーケット)」
・表記揺れ検索 for Mini
スマートフォン関連サービス
・情報共有・社内ナレッジ活用サービス「PushNow! for iPhone」
・PushNow! for 安否確認
・企業向けスマートフォン(iPhone)管理・アプリ配布ASPサービス「SmartAirPort」
Notes関連製品
・Notes検索ソリューション「GSA Extender for Notes」 ・Notesアドオン製品「Auge Access Watcher」
ナレッジ・プロセス・アウトソーシング(KPO)
ナレッジ・プロセス・アウトソーシング(KPO)とは情報・知識の作成・流通業務をアウトソーシングすることで、従業員を付加価値業務にフォーカスさせるサービスです。
・ナレッジマネージャーKPO
・ドキュメンテーションKPO
・ログ分析・データ分析KPO
この情報共有が利益につながる―経営課題に適した4つの実践アプローチ
著者名:リアルコム (著), 吉田 健一 (監修)
出版社:ダイヤモンド社
出版年:2004/11
企業のトップが「情報共有化を推進している」と言えば聞こえはいいが、IT(情報技術)ベンダーが喧伝するシステムを導入したことで、本当に経済効果を得られているのか――。本書ではその問いに対して、東京三菱銀行やソニーなど大手企業をクライアントに持つリアルコムが疑問符を突きつける。「利を生む情報共有化とはどうあるべきか」について、新たな考え方と導入方法を示す。
エンタープライズ2.0 ~次世代ウェヴがもたらす企業変革~
著者名:吉田 健一 / リアルコム株式会社
出版社:インプレスR&D
出版年:2007/8/17
すでにGoogleやBlog、Wiki、SNSなどのベンダー各社がエンタープライズ2.0に向けて動き始めており、迎え撃つMicrosoftやIBMなど既存のエンタープライズ向けサービスを提供している企業と激戦の様相を呈しています。企業情報基盤のコンサルティング、企業内でのBlog、Wiki、SNSの活用、Google、Salesforceのエンタープライズ戦略など、「エンタープライズ2.0とは何か」をわかりやすく紹介するのが本書です。
ITコンサルタントとは ITコンサルタントの仕事内容や、採用動向、求められる人材像など、ITコンサルタントへの転職ための業界知識を豊富にご紹介いたします。
ITコンサルタント求人 厳選したITコンサルタントポジションを中心に、戦略・経営やベンチャーITエンジニアなど幅広い求人がそろっています。非公開求人も多数あり。
未経験からITコンサルタントへの転職 未経験からITコンサルタント転職を目指している方、転職活動をしている方へ、その転職方法と積極採用中の求人をご紹介いたします。
ITコンサルタントになるには ITコンサルタントになるには「何が」必要なのか。選考プロセスなど全体的な流れからご紹介していきます。
ITコンサル転職成功体験談 当社サービスを活用されて見事「ITコンサルタント転職」を成功させた方々からの体験談、転職秘話を一部ご紹介します。
コンサルティングファーム一覧 コンサルティングファームやSier・ベンダー、IT・Web系企業など各領域に分けてご紹介致します。
コンサルティングファーム企業一覧
おすすめ求人
業務プロセスコンサルタント:大手総合外資系コンサルティングファーム
もっとも知名度の高い大手総合外資系コンサルティングファームの一つ
SCM領域に対して、戦略の策定から業務改革やプロセスの再構築、組織変革、ITの導入・定着といったコンサルティングサービスを提供します。
ITコンサルタント:最大のSI会社を母体とするシンクタンクにてIT戦略策定
日本最大のSI会社を母体とするシンクタンク。戦略立案、新規事業戦略、IT戦略等のコンサルを中心に展開しています。
一般企業、金融機関、行政機関全般における、IT戦略、CIO支援に関連するコンサルティング業務
ムービンでは、大手には出来ない、お一人お一人に合わせた転職支援をご提供しております。あなたのキャリア形成を全力サポート致します。業界出身者だからこそ提供可能な支援があります。今すぐ転職を考えている方も、いつかはと考えている方も、ご自身では気づかれない可能性やキャリアプランを見つけるためにも弊社までご相談下さい。
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア 〒105-0003 東京都港区西新橋1-13-1 DLXビルディング 6F
Copyright (c) movin CO .,Ltd. All rights reserved.
Copyright (c) movin CO .,Ltd. All rights reserved.