ITの進化によって、働き方を変えることができるようになった。自宅など、オフィス以外の場所でも、難なく仕事を進めることができる。富士ソフトは、ワークスタイル革新を掲げて、ここ数年、モバイル環境の整備や、BYOD(私用端末の業務利用)の導入などを推進して生産性を高めてきた。在宅勤務制度を活用する社員も増え、一定の成果を感じている。ただし、もっとよくなる部分があるので、継続してワークスタイル革新を進め、そこで得たノウハウやソリューションをお客様に提供していく。
2014年の富士ソフトのビジネスは、もう少し成長できたとは思っているが、業績は計画を上回ることができた。市場はリーマン・ショック以降、縮小傾向にあったが、回復傾向にある。システム開発プロジェクトは増えており、主力の受託ソフト開発事業では、SEの確保が重要な施策になる。自社SEのスキルアップと採用を進めるだけでなく、臨機応変にリソースを確保できるように、パートナー企業との強固な関係づくりもこれまで以上に必要だ。
一方、プロダクト事業では、ロボットに期待している。当社は「PALRO(パルロ)」というロボットを自社開発して販売しているほか、ロボット向けの組み込みソフト開発を手がけている。ずいぶん前からロボットには可能性を感じて、粘り強くビジネスしてきたが、ここに来て需要の高まりを感じている。長期的な成長分野として継続的に投資し、着実に実績を積み上げていく。
2015年 1月15日
参照BCNBizline
富士ソフト
富士ソフト株式会社は、1970年に設立されたソフトウェアの開発、販売やアウトソーシングサービスなどを行う企業で独立系のSIer(システムインテグレーター)。比較的広く流通している同社製品としては、はがき作成ソフトの『筆ぐるめ』がある。また、任天堂のWii初のビデオ・オン・デマンドサービス『みんなのシアターWii』をWiiウェアとして提供している。事業部ごとの独立採算制をとっており、給与や賞与の査定は各事業部の業績によって異なる。
富士ソフトについて
IT業界、コンサルティング業界の最新ニュースをお伝えします。最先端の業界で何がどう動いているのかをWatchすることで、広くビジネス界全体の今後の動きを展望することができるはずです。
おすすめ求人
業務プロセスコンサルタント:大手総合外資系コンサルティングファーム
もっとも知名度の高い大手総合外資系コンサルティングファームの一つ
SCM領域に対して、戦略の策定から業務改革やプロセスの再構築、組織変革、ITの導入・定着といったコンサルティングサービスを提供します。
ITコンサルタント:最大のSI会社を母体とするシンクタンクにてIT戦略策定
日本最大のSI会社を母体とするシンクタンク。戦略立案、新規事業戦略、IT戦略等のコンサルを中心に展開しています。
一般企業、金融機関、行政機関全般における、IT戦略、CIO支援に関連するコンサルティング業務
ムービンでは、大手には出来ない、お一人お一人に合わせた転職支援をご提供しております。あなたのキャリア形成を全力サポート致します。業界出身者だからこそ提供可能な支援があります。今すぐ転職を考えている方も、いつかはと考えている方も、ご自身では気づかれない可能性やキャリアプランを見つけるためにも弊社までご相談下さい。
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア 〒105-0003 東京都港区西新橋1-13-1 DLXビルディング 6F
Copyright (c) movin CO .,Ltd. All rights reserved.
Copyright (c) movin CO .,Ltd. All rights reserved.