NTTデータと一般財団法人リモート・センシング技術センター(RESTEC)は、衛星画像を活用した「全世界デジタル3D地図提供サービス」に「2m解像度高精細版3D地図」と3Dプリンタに利用可能な「3D地図データ提供サービス」を追加した。5月18日に発表した。3D地図製品ブランド「AW3D」を立ち上げ、“さらに使える3D地図”として全世界への提供を進めていくとしている。
価格は、2m解像度高精細版3D地図が1平方kmあたり1万1000円から(最低提供単位25平方km)、3D地図データ提供サービスが3D地図の費用に加えて1ファイルあたり5万円から。
全世界デジタル3D地図提供サービスは、NTTデータとRESTECが2014年2月から提供。宇宙航空研究開発機構(JAXA)と連携し、JAXAの陸域観測技術衛星「だいち(Advanced Land Observing Satellite:ALOS)」で撮影された約300万枚の衛星画像を活用している。
従来は30〜90m解像度が主流だった数値標高モデル(Digital Elevation Model:DEM)で世界で初めて5m解像度で世界中の陸地の起伏を表現できる3D地図として、3月末までに全世界の約6割のエリアへの対応を完了した。これまで新興国での地図整備や防災対策、電力分野の発電計画、資源分野の鉱区探査、衛生分野での疫病の感染拡大の対策など利用が広がり、需要が高まっているという。
新しいブランドであるAW3Dは「Advanced(先端の)」と「World 3D map(全世界3D地図)」を掛け合わせた。「最先端の衛星画像技術による高い位置精度」「全世界の基盤になる3D地図」「進化するサービスにより“見る3Dから使える3Dへ」というコンセプトをベースにしている。
追加された2m解像度高精細版3D地図は、民間の人工衛星で世界最高の解像度を誇るというDigitalGlobeの衛星画像を活用した。2m解像度のDEMで地形の起伏を表すもので、従来の5m解像度では再現が難しかった建築物レベルの細かな起伏を表現できるという。
直近に撮影された衛星画像から高精細かつ鮮度の高い3D地図の提供が可能となるため、地形と比べ変化の著しい都市など特定エリアの都市計画分野や施設管理分野での詳細な3D地図の活用や大規模災害などで発生した地形変化を反映したかたちでの3D地図データの更新が可能になるとしている。
3Dプリンタ用データ提供サービスは、3Dプリンタが直接読み込むことが可能なSTL(Standard Triangulated Language)ファイルフォーマットで3D地図データを提供する。高精細な3D地形模型が作成できるため、精密造形や各種設計、また防災分野などでの模型を使ったシミュレーション解析など“使える3D模型”への利用の拡大を想定しているという。
2015年 5月25日
参照ZDNet Japan
IT業界、コンサルティング業界の最新ニュースをお伝えします。最先端の業界で何がどう動いているのかをWatchすることで、広くビジネス界全体の今後の動きを展望することができるはずです。
おすすめ求人
業務プロセスコンサルタント:大手総合外資系コンサルティングファーム
もっとも知名度の高い大手総合外資系コンサルティングファームの一つ
SCM領域に対して、戦略の策定から業務改革やプロセスの再構築、組織変革、ITの導入・定着といったコンサルティングサービスを提供します。
ITコンサルタント:最大のSI会社を母体とするシンクタンクにてIT戦略策定
日本最大のSI会社を母体とするシンクタンク。戦略立案、新規事業戦略、IT戦略等のコンサルを中心に展開しています。
一般企業、金融機関、行政機関全般における、IT戦略、CIO支援に関連するコンサルティング業務
ムービンでは、大手には出来ない、お一人お一人に合わせた転職支援をご提供しております。あなたのキャリア形成を全力サポート致します。業界出身者だからこそ提供可能な支援があります。今すぐ転職を考えている方も、いつかはと考えている方も、ご自身では気づかれない可能性やキャリアプランを見つけるためにも弊社までご相談下さい。
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア 〒105-0003 東京都港区西新橋1-13-1 DLXビルディング 6F
Copyright (c) movin CO .,Ltd. All rights reserved.
Copyright (c) movin CO .,Ltd. All rights reserved.