[サンフランシススコ 23日 ロイター] 先週から今週にかけて相次いで発表された米国大手ハイテク企業の四半期決算は、コスト削減努力によって、景気の低迷を乗り切る力が以前よりも強まったことをうかがわせる内容になった。
アップル<AAPL.O>、グーグル<GOOG.O>、IBM<IBM.N>、そしてインテル<INTC.O>の幹部からは、口をそろえたように慎重な業績見通しが聞かれたが、発表された四半期決算は軒並みアナリスト予想を上回っている。
マイクロソフト<MSFT.O>が23日発表した第3・四半期(1─3月)決算は、利益がロイター・エスティメーツによるアナリストの予想平均と一致したが、同社が取り組むコスト削減などを好感され株価は上昇した。
企業と消費者の支出が減る中、アナリストらは多くのハイテク企業がすでに、景気底入れ後の成長を見据えた人員削減や生産減に迅速に動いていると指摘する。
エンダール・グループのアナリスト、ロブ・エンダール氏は「ハイテク銘柄がわれわれをリセッション市場から連れ出してくれる可能性が高いように見える」と述べた。
各社が発表した四半期決算は過去の水準から見ると決して強い数字ではなく、景気の見通しも依然として不確実性が極めて高いものの、市場関係者はハイテクセクターに明るい兆しを見出している。モルガン・スタンレー・ハイテク株指数は3月初め以降で約30%上昇した。
企業のアウトソーシング志向も強まる景気後退(リセッション)局面はある意味、IBMのようなITサービスプロバイバーにとっては恩恵になると指摘する声もある。IBMが20日発表した2009年第1・四半期決算は、売上高が市場予想を超える11%の減少となったが、利益は市場予想を上回った。
アップルが22日発表した第2・四半期(1─3月)決算は売上高、利益ともに市場予想を上回り、景気低迷にもかかわらず、同社の携帯電話端末「iPhone(アイフォーン)」や携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」の人気が衰えていないことを示した。
グーグルとインテルの第1・四半期決算も、コスト削減が奏功して両社ともに市場予想を上回る内容。インテルのオッテリーニ最高経営責任者(CEO)は、パソコン(PC)市場の最悪期は脱したと宣言した。
このほか、半導体大手テキサス・インスツルメンツ(TI)が20日発表した第1・四半期決算も売上高が予想を上回り、予想外の黒字となった。
コンサルティング会社ブーズ・アンド・カンパニーのバリー・ヤルゼルスキ氏は「少なくともは下落は止まったように見える」と指摘。今後は企業のIT投資の行方が鍵を握るとしている。
2009年 4月19日
参照ロイター
IT業界、コンサルティング業界の最新ニュースをお伝えします。最先端の業界で何がどう動いているのかをWatchすることで、広くビジネス界全体の今後の動きを展望することができるはずです。
おすすめ求人
業務プロセスコンサルタント:大手総合外資系コンサルティングファーム
もっとも知名度の高い大手総合外資系コンサルティングファームの一つ
SCM領域に対して、戦略の策定から業務改革やプロセスの再構築、組織変革、ITの導入・定着といったコンサルティングサービスを提供します。
ITコンサルタント:最大のSI会社を母体とするシンクタンクにてIT戦略策定
日本最大のSI会社を母体とするシンクタンク。戦略立案、新規事業戦略、IT戦略等のコンサルを中心に展開しています。
一般企業、金融機関、行政機関全般における、IT戦略、CIO支援に関連するコンサルティング業務
ムービンでは、大手には出来ない、お一人お一人に合わせた転職支援をご提供しております。あなたのキャリア形成を全力サポート致します。業界出身者だからこそ提供可能な支援があります。今すぐ転職を考えている方も、いつかはと考えている方も、ご自身では気づかれない可能性やキャリアプランを見つけるためにも弊社までご相談下さい。
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア 〒105-0003 東京都港区西新橋1-13-1 DLXビルディング 6F
Copyright (c) movin CO .,Ltd. All rights reserved.
Copyright (c) movin CO .,Ltd. All rights reserved.