アクセンチュアとKDDI子会社のワイヤ・アンド・ワイヤレス(Wi2)は2015年12月16日、訪日外国人観光客のリアルタイムの動態を分析できる、Webベースの分析ツール「インバウンド・サテライト」を共同発表し、同日付で提供を始めた。両社はWi2の公衆無線LAN網を活用した訪日外国人関連のマーケティングサービスを2014年12月から展開しているが、これまで国内の中小型店舗は料金の高さなどから契約が難しかった。今回のツールは、従来提供していた分析ツールの機能を絞り込み、月額料金を税抜き1980円に抑えることで中小型店舗が契約しやすくしたのが特徴だ。
両社はこれまでに「Travel Japan Wi-Fi(TJW)」の名称で、(1)訪日外国人がWi2のアクセスポイントに無料で接続してインターネット接続を利用でき、併せて近隣店舗の情報やクーポンを受け取れるスマートフォン向け接続アプリ(2)国内の商業施設などがTJWを利用する訪日外国人の動態を分析し、訪日外国人に店舗情報やクーポンを配信して誘客を図れるWebベースの分析ツール――を展開している。
TJWの接続アプリの累計ダウンロード数は100万件を超え、分析ツールの契約企業・団体は約50、同ツールによる情報配信の累計件数は1億件に達する。ただ、分析ツールの利用者はドン・キホーテやビックカメラ、マツモトキヨシなど大手企業に限られていた。
インバウンド・サテライトはTWJの分析ツールと同様、TJWのアクティブユーザーを分析対象とする。ただし登録可能なスポット数を、(1)自社店舗などを登録する「マイプレイス」3カ所、(2)近隣の大型商業施設や駅などを登録するする「関連地点」3カ所に限定。マイプレイスの周囲にいるTJWユーザーの数と属性別の内訳を確認し、過去のデータと比較できる。併せて、マイプレイスと関連地点との間でTJWユーザーの往来がどの程度あるかも確認できる。当面は分析機能のみを提供するが、2016年には中小型店舗向けの店舗情報・クーポン配信ツールも提供予定としている。
訪日外国人観光客は増加の勢いが続いている。日本政府観光局(JNTO)によると、2015年は1〜11月の実績で1796万人に達した。過去最高だった2014年通期の1341万人を既に超え、年末の需要動向次第で2000万人の大台も視野に入る。2016年もこの傾向は続き、JTBは2016年の訪日外国人が2350万人まで増加するとの見通しを発表している。
TJWは2014年12月に試験サービスを無償で始め、2015年7月の商用サービス化以降も順調に契約企業・団体を増やしている。ただ、配信する情報の総量については「システム面でもアプリ(の画面表示)の面でも制約を設ける段階にはない」(Wi2の大塚浩司社長)といい、個々の訪日外国人に対する情報配信件数をさらに増やしたい意向だ。これまで大手企業に絞っていた契約先を中小型店舗にも広げ、TJWを核としたプラットフォーム全体の活性化を図ることで事業の拡大を図る狙いとみられる。
2015年 12月17日
参照Itpro
IT業界、コンサルティング業界の最新ニュースをお伝えします。最先端の業界で何がどう動いているのかをWatchすることで、広くビジネス界全体の今後の動きを展望することができるはずです。
おすすめ求人
業務プロセスコンサルタント:大手総合外資系コンサルティングファーム
もっとも知名度の高い大手総合外資系コンサルティングファームの一つ
SCM領域に対して、戦略の策定から業務改革やプロセスの再構築、組織変革、ITの導入・定着といったコンサルティングサービスを提供します。
ITコンサルタント:最大のSI会社を母体とするシンクタンクにてIT戦略策定
日本最大のSI会社を母体とするシンクタンク。戦略立案、新規事業戦略、IT戦略等のコンサルを中心に展開しています。
一般企業、金融機関、行政機関全般における、IT戦略、CIO支援に関連するコンサルティング業務
ムービンでは、大手には出来ない、お一人お一人に合わせた転職支援をご提供しております。あなたのキャリア形成を全力サポート致します。業界出身者だからこそ提供可能な支援があります。今すぐ転職を考えている方も、いつかはと考えている方も、ご自身では気づかれない可能性やキャリアプランを見つけるためにも弊社までご相談下さい。
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア 〒105-0003 東京都港区西新橋1-13-1 DLXビルディング 6F
Copyright (c) movin CO .,Ltd. All rights reserved.
Copyright (c) movin CO .,Ltd. All rights reserved.