2009年7月14日、環球時報によると、香港の英字紙「サウスチャイナ・モーニング・ポスト」は13日、中国でクレジットカードブームが起きていると報道した。金融業界の予測によると、中国では今後10年でカード発行数が2ケタペースで増加すると見られている。
コンサルティング企業・KPMGの調査担当者は「経済成長や人口から判断すると、中国本土におけるクレジットカード発行数は、現在の成長ペースでいけば 10〜15年以内に日本を超える」とみている。また、米調査会社ニールセンの報告によると、07年のアジア・太平洋地区のクレジットカード支払い額は約1 兆3000億ドルに達し、世界全体の約30%を占める。また、中国本土では昨年、クレジットカード発行数は57.7%増の1億423万枚、デビット機能付きキャッシュカードの発行数も18%増の16億5800万枚となった。
カード数の増加とともに違約の増加が不安視されるが、KPMGの担当者は「中国本土は貯蓄率が高く、カード利用者は貯蓄を超えた額の利用はしないため、米国とは異なり、必ずしも違約にはつながらない」と話す。交通銀行太平洋クレジットカードセンターの蒋偉森(ジアン・ウェイセン)氏も「違約率は現在の2%から激増することはないだろう」とみている。
中国銀行業監督管理委員会(銀監会)はこのほど、クレジットカード産業指導規定を公布、過度のカード使用がないよう消費者に呼びかけることをカード各社に求めた。蒋氏は「過度なカード会社の競争や詐欺などについては注意を払うべきだ」と話している。(翻訳・編集/小坂)
2009年 7月24日
参照Record China
IT業界、コンサルティング業界の最新ニュースをお伝えします。最先端の業界で何がどう動いているのかをWatchすることで、広くビジネス界全体の今後の動きを展望することができるはずです。
おすすめ求人
業務プロセスコンサルタント:大手総合外資系コンサルティングファーム
もっとも知名度の高い大手総合外資系コンサルティングファームの一つ
SCM領域に対して、戦略の策定から業務改革やプロセスの再構築、組織変革、ITの導入・定着といったコンサルティングサービスを提供します。
ITコンサルタント:最大のSI会社を母体とするシンクタンクにてIT戦略策定
日本最大のSI会社を母体とするシンクタンク。戦略立案、新規事業戦略、IT戦略等のコンサルを中心に展開しています。
一般企業、金融機関、行政機関全般における、IT戦略、CIO支援に関連するコンサルティング業務
ムービンでは、大手には出来ない、お一人お一人に合わせた転職支援をご提供しております。あなたのキャリア形成を全力サポート致します。業界出身者だからこそ提供可能な支援があります。今すぐ転職を考えている方も、いつかはと考えている方も、ご自身では気づかれない可能性やキャリアプランを見つけるためにも弊社までご相談下さい。
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア 〒105-0003 東京都港区西新橋1-13-1 DLXビルディング 6F
Copyright (c) movin CO .,Ltd. All rights reserved.
Copyright (c) movin CO .,Ltd. All rights reserved.