米ソフトウェア大手マイクロソフトは、書店チェーン、バーンズ・アンド・ノーブル(B&N)の電子書籍端末事業「ヌック(Nook)」と大学教科書部門の新子会社に3億ドル(約240億円)を投資する。両社が明らかにした。
両社によれば、マイクロソフトは17億ドルと見積もられる新子会社の17.6%を保有することになる。これに対し、B&Nの現在の時価総額は7億9100万ドルで、デジタル事業を小売部門から切り離すべきとする一部のアナリストや投資家の声が強まる可能性がある。
マイクロソフトは、6月初旬にリリース候補版の公開を予定している基本ソフト(OS)「ウィンドウズ8」に「ヌック」を含める予定だ。年内にはマイクロソフトの「ウィンドウズ8」を搭載したコンピューターやタブレット端末が発売されるとみられる。
両社の間ではこれまで「ヌック」をめぐる紛争が続いていた。マイクロソフトは昨年、この電子書籍端末が同社の特許を侵害しているとしてB&Nと「ヌック」の製造業者を提訴していた。一方で B&Nは、これは「ヌック」のようにグーグルの基本ソフト「アンドロイド」を使う企業に対する巨大企業による「いじめだ」と反論していた。
マイクロソフトの出資にあたり、両社は特許侵害訴訟で和解した。今後はB&Nと新子会社は、マイクロソフトの特許に対しロイヤルティを支払いながら使用することになる。
今年1月にB&Nは「ヌック」事業のスピンオフを検討していることを明らかにしていた。同社は30日、新子会社を切り離す方法についてはまだ検討中であり、それが実現しない可能性もあることを警告した。
「ウィンドウズ8」は世界中で使用されるため、マイクロソフトによる出資はB&Nの海外市場へのアクセスを強化することになる。現在、「ヌック」用の書籍を購入できるアプリケーションは「ヌック」端末以外、「iPad(アイパッド)」と「アドロイド」搭載機器のみだ。
B&Nのウィリアム・リンチ最高経営責任者(CEO)は声明で、「マイクロソフトの(新子会社への)出資と提携によって、ワールドクラスのデジタル書籍技術とコンテンツがウィンドウズで使えるようになり、当社の事業は大いに拡大するだろう」と述べている。
B&Nはこれまで、インターネット通販大手アマゾンやアップルとの電子書籍事業での競争で多額の投資を余儀なくされており、今年2月には、電子書籍事業の第3四半期EBITDA(利払い前・税引き前・償却前利益)が前年同期の5050万ドルの赤字から9370万ドルの赤字に拡大したと発表していた。
同社によれば、赤字の拡大は、ターゲットやウォルマートなど大手小売店での「ヌック」の売上増に寄与した歳末商戦の広告キャンペーンを含む投資が響いたもの。
だが、端末とコンテンツの売上増によって同社の合計売上高は32%増の4億2000万ドルとなった。
個人ユーザーと企業ユーザー双方の注目を浴び、売り上げを伸ばしているアップルの「iPad」に2年の遅れをとっているマクロソフトにとって今回の出資は大きな賭けとなる。
「ウィンドウズ8」は、同社のOSとしては少なくともこの17年間で最も劇的な変更を加えられることになる。急成長中のタブレット端末市場で足場を固めることが狙いだ。
同社はまた、タブレット端末やその他の携帯機器にとって重要なセールスポイントとなりつつあるアプリケーションのデジタル販売体制を強化している。今年2月にはウィンドウ8の試験版とともに約100種類のアプリを提供するアプリストアを一般公開した。ただ、アップルの「iPhone(アイフォーン)」やアイパッド向けには58万5000以上のアプリがある。2月の試験版公開時、「ウィンドウズ8」のアプリストアではアマゾンのデジタル書籍を読むための「キンドル」も販売されていた。
有価証券報告書によるマイクロソフトの現金、現金等価物、短期有価証券保有額は3月31日付けで約595億ドルに上る。
2012年 4月26日
参照WSJ
マイクロソフト
世界最大のコンピュータ・ソフトウェア会社。現在ではインターネット事業を手がけ、ハードウェア、ゲーム機器も製造している。サービスとして、コンピュータ用オペレーティングシステム(Windows)、Word、Excel、Outlookを中心としたパッケージのOffice、そのほか、サーバーソフトウェアからゲーム製品まで幅広く展開している。
マイクロソフトについて
IT業界、コンサルティング業界の最新ニュースをお伝えします。最先端の業界で何がどう動いているのかをWatchすることで、広くビジネス界全体の今後の動きを展望することができるはずです。
おすすめ求人
業務プロセスコンサルタント:大手総合外資系コンサルティングファーム
もっとも知名度の高い大手総合外資系コンサルティングファームの一つ
SCM領域に対して、戦略の策定から業務改革やプロセスの再構築、組織変革、ITの導入・定着といったコンサルティングサービスを提供します。
ITコンサルタント:最大のSI会社を母体とするシンクタンクにてIT戦略策定
日本最大のSI会社を母体とするシンクタンク。戦略立案、新規事業戦略、IT戦略等のコンサルを中心に展開しています。
一般企業、金融機関、行政機関全般における、IT戦略、CIO支援に関連するコンサルティング業務
ムービンでは、大手には出来ない、お一人お一人に合わせた転職支援をご提供しております。あなたのキャリア形成を全力サポート致します。業界出身者だからこそ提供可能な支援があります。今すぐ転職を考えている方も、いつかはと考えている方も、ご自身では気づかれない可能性やキャリアプランを見つけるためにも弊社までご相談下さい。
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア 〒105-0003 東京都港区西新橋1-13-1 DLXビルディング 6F
Copyright (c) movin CO .,Ltd. All rights reserved.
Copyright (c) movin CO .,Ltd. All rights reserved.