Barnes & NobleとMicrosoftはかつて、対立する立場にあった。しかし、そんな両社も今やパートナーである。
両社は米国時間4月30日、MicrosoftがBarnes & Nobleの新しい子会社に3億ドルを投資したと発表した。新企業は名称が定まるまでNewcoと呼ばれる。3億ドルの投資によって、Microsoftは同社の株式の17.6%を保有することになる。 Barnes & Nobleは、時価総額17億ドルと想定する同子会社の82.4%の株式を保有する予定。
Newcoは、Barnes & Nobleのデジタル事業と大学向け事業を扱う。つまり、Barnes & Nobleの「NOOK」事業と、学生および教育関係者向けの「NOOK Study」ソフトウェアが同社の管轄下となる。
今回の提携の一環として、2012年中にリリース予定のMicrosoftの次世代OSである「Windows 8」で動作するNOOKアプリケーションが登場するという。また両社は、NOOKタブレット上での「Android」の使用に関連して両社間で争われていたすべての特許訴訟について和解し、「NOOK電子書籍端末およびタブレット製品向けのMicrosoft特許に基づくロイヤリティを含むライセンス」契約を締結した。
MicrosoftとBarnes & Nobleが提携するとは意外である。Microsoftが特許侵害のかどでBarnes & Nobleを提訴してから、両社は1年以上にわたって法廷闘争を繰り広げてきた。Barnes & Nobleは、Microsoftは自社の利益のために特許法を濫用していると非難して応戦し、2011年には、米司法省にMicrosoftの調査を依頼するという行動にまで出ていた。
2012年 5月1日
参照CNET
マイクロソフト
世界最大のコンピュータ・ソフトウェア会社。現在ではインターネット事業を手がけ、ハードウェア、ゲーム機器も製造している。サービスとして、コンピュータ用オペレーティングシステム(Windows)、Word、Excel、Outlookを中心としたパッケージのOffice、そのほか、サーバーソフトウェアからゲーム製品まで幅広く展開している。
マイクロソフトについて
IT業界、コンサルティング業界の最新ニュースをお伝えします。最先端の業界で何がどう動いているのかをWatchすることで、広くビジネス界全体の今後の動きを展望することができるはずです。
おすすめ求人
業務プロセスコンサルタント:大手総合外資系コンサルティングファーム
もっとも知名度の高い大手総合外資系コンサルティングファームの一つ
SCM領域に対して、戦略の策定から業務改革やプロセスの再構築、組織変革、ITの導入・定着といったコンサルティングサービスを提供します。
ITコンサルタント:最大のSI会社を母体とするシンクタンクにてIT戦略策定
日本最大のSI会社を母体とするシンクタンク。戦略立案、新規事業戦略、IT戦略等のコンサルを中心に展開しています。
一般企業、金融機関、行政機関全般における、IT戦略、CIO支援に関連するコンサルティング業務
ムービンでは、大手には出来ない、お一人お一人に合わせた転職支援をご提供しております。あなたのキャリア形成を全力サポート致します。業界出身者だからこそ提供可能な支援があります。今すぐ転職を考えている方も、いつかはと考えている方も、ご自身では気づかれない可能性やキャリアプランを見つけるためにも弊社までご相談下さい。
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア 〒105-0003 東京都港区西新橋1-13-1 DLXビルディング 6F
Copyright (c) movin CO .,Ltd. All rights reserved.
Copyright (c) movin CO .,Ltd. All rights reserved.